一軒家の和式トイレから洋式トイレのリフォーム

一軒家の和式トイレから洋式トイレのリフォーム工事をしました!


兼用和式なので、一段上がっているので斫り工事をします!

和式と洋式では配管の位置が違うので、掘って配管をし直します!

次はコンクリート打設をします!

和式トイレを撤去したところは壁がないので、木下地で補強し壁を作り、下地補修でパテ工事を行います!

新しい壁と古い壁の間に見切りを入れ、壁紙を貼って仕上げていきます!

床のフロアタイルを貼ります!

次にいよいよ便器の取り付けです!

段差もなく、トイレに行けるようになりました!!
before


after


今回は古い壁を生かして新しい壁を作るのが大変でした😅